さをり織で作られたコースター。
縦 17cm
横 11cm
"さをり織り"とは
1960年代に始まった日本発祥の手織りです。
自由な表現を目的にしており、
さをり織りは均質ではないこと、
生地一点一点の「差」が大切にされます。
作り手の感性の「差」を織る。
"さをり織り"にはそんな意味が込められていらます。
今回、アートさをり様から
pomarらしい清々しさだったり。
チャーミングさだったり。
厳選しセレクトさせて頂きました。
福島市にあるアートさをりは、
障がいのあるクリエイター達が
彼らの感性を最大限に活かした豊かな作品を日々作っています。
今回はたくさんの作品達を
色んなお話を聞きながら見させて頂き。
それはもう、おもしろい、おもしろい。
素晴らしい。
自由でのびのびとした作品達ばかりで、
それが羨ましかったり。愛らしい気持ちになったり。
実用性のある小物達を集めましたが、
これはひとつの"作品"として、
是非、いろいろ妄想してみてほしいです。
どんな人が作ったのかな。
何をイメージして作ったのかな。
・・・
楽しくなってきます。
きっと、より愛着の湧く一点に。